【横山緑 ピアノアカデミー】 池袋|恵比寿|目黒不動前|西ヶ原のピアノ教室 Website

ピアノ教室

Blog

情緒の教育

さまざま想うこと 文章がリズムよく心地よいのに、直に訴えてくる感覚が好きでよく手にする数学者の岡潔さんの本。 『情緒の教育』という本は絶版になってしまっているのが残念ですが、 短編でテーマごとにまとま...
Blog

西洋美術館の企画展

〈内藤コレクション 写本―いとも優雅なる中世の小宇宙〉 国立西洋美術館にて、2024年6月11日より企画展〈内藤コレクション 写本―いとも優雅なる中世の小宇宙〉が開催されます! 当時、中世ヨーロッパで...
Blog

ピアノのための運動機能と脳発達

運動神経と脳機能の発達 ピアノのレッスンをしている中で、 ピアノの向上にとって運動神経は非常に大切な要素だとつくづく思うことがあります。 私は運動機能や脳科学の専門家ではないので、無知な部分も多々あり...
Blog

舞台で演奏する経験

舞台で演奏すること 先日、暗譜したての新しい曲を演奏する機会がありました。 人前で初めて出す曲は本当に難しい!! 練習やリハーサルで弾けていても、いざ本番となると予想外のところで失敗したり、動揺する箇...
Blog

音楽とステージマナー

音とステージ 「音にその人が出る」 というのは真実で、その人自身の性格や想い、感情がそのまま出てしまうのが舞台の怖いところだと思います。 それは演奏元より、ステージマナーにも出てしまいます。 歩き方、...
Blog

身体のメンテナンス

ピアニストの身体 「ピアニストの身体はアスリートと同じ」 一瞬驚く方もいるのですが、実はよく言われることです。 小さい頃から長時間の練習を積み重ねると、アスリートと同じように身体に無理が掛かることがあ...
Blog

楽譜を読むこと ー自筆譜ー

楽譜とは? 私たちにとって楽譜とはどの様なものでしょうか? 今世紀、当たり前となったインターネットやデジタル化の普及、AI技術の進歩により、 生活が便利になった反面、一層、作曲家の自筆譜は軽率に扱われ...
Blog

音楽家の食事

健康を維持するための食事 イタリアに住んでいた頃、主食はスパゲッティやピザという小麦中心文化の国でしたので、 何も考えず毎日の様にパスタやパンなどを中心とした食事をしていました。 留学前にお世話になっ...
Blog

ピアノの練習方法

練習の時に気を付けること レッスンをしていて、違和感を持った時に「どんな練習をしているの?」と聞くことがあります。 その返答は、私にとってアドバイスをするためのヒントになるのでとても大切で、 別の方法...
Blog

J.S.バッハ:イタリア協奏曲

バッハのレッスン 関西からほぼ毎月、飛行機ではるばるレッスンに通って下さっている生徒さんのレッスンが先日ありました。 彼女との4時間のレッスンはいつもあっという間です! バロック音楽を中心としたレッス...
Blog

コンクールの選曲

コンクールの選曲について思うこと コンクールシーズンに向けて、東京圏外からもコンクールの曲をレッスンに持っていらっしゃる生徒さんが増えてきました。 そこで選曲の話になることが多く、私もそれぞれの生徒さ...
Blog

練習&レッスンノートについて

練習&レッスンノートについて 皆さん、こんにちは。 今日は練習ノートについて書いてみたいと思います🗒️ ノートはお教室や人によって様々で、プロの演奏家やピアノの先生方とも楽しい話題になるテーマです。 ...
Blog

基礎 ーマムシ指について②ー

マムシ指、1の指の改善法(補足) 昨日はマムシ指に関する練習方法など書いてみました。 今日は1の指のマムシ指について、補足でお話してみようと思います。 手を広げてみると分かりますが、1の指は他の指と比...
Blog

基礎ーマムシ指について①ー

強い指をつくるための幾つかの方法 <マムシ指編> 今日は『ピアノを弾くための指作り』についてお話していこうと思います。 特に、「マムシ指」と言われる方にとって、とても大切な内容ですので、是非お付き合い...
Blog

舞曲『タランテッラ』とは?

舞曲「タランテッラ」について 今日はみんなが好きな「タランテッラ」についてお話してみようと思います。 私の生徒さんでも、タランテッラを練習している方が現在3名! ブルグミュラー、モシュコフスキー、リス...
次のページ